未成年の大学生が借り入れしたい理想的な金融業者の条件とは?
大学生が銀行や消費者金融でお金を借りようとしても、なかなかいい条件で借りることができないということが多いです。これは、大学生が雇用者でないことが原因であると同時に、返済能力に不安があると、金融機関が判断しているためです。
消費者金融や銀行は、未成年の借り入れの場合、学生ローンというサービスを提供しているのが一般的です。というのも、法律によって20歳未満の貸金業者の利用には、制限が課されているため、成人と同じような融資はできないためです。では、未成年の学生が利用する学生ローンとは、通常の借り入れとどう違うのでしょうか。
学生ローンの特徴とメリットデメリットをまとめ、条件のいい学生ローンとはどのようなものかについて解説していきます。
学生ローンと通常ローンの違い
学生ローンが利用できるのは、アルバイトなどで収入がある大学生です。大学生であれば誰でも利用できるということではなく、あくまで借金なので、「返済することができる=収入がある」人でしか利用することはできません。
学生ローンで借入ができる額は、おおよその限度が決まっていて、基本的には、50万円以上の借り入れは困難とされています。それは、大学生が高額の収入を得ることが難しいからという理由と、万が一返済できなくなった時に、損害を減らそうとする金融業者側の妥協点でもあります。
ごくまれに、大学生であっても事業をしており、アルバイト以上の収入を得ているケースもありますが、未成年であるうちは学生ローンしか利用することができません。そのため、こういったマイナーケースは除外して考えます。あくまで学生ローンの対象は、アルバイトをしている大学生ということになります。
本人に収入があることが大前提ですが、万が一その条件を満たせなくても、契約者の両親が信頼に足る返済能力を有しているときは、場合によっては借り入れが認められたりもします。
借り入れ時の金利の比較
学生ローンは、借り入れる相手が学生であるため、金利が低いのではないかと考える人もいるかと思いますが、現実はそんなに甘くはありません。貸し手である銀行や消費者金融からすれば、アルバイトで収入を得ている学生は、融資相手としては非常にリスクの高い相手です。
当然金利は高く設定されます。成人のキャッシングの金利は契約者ごとに返済能力で大きな開きがあるため、幅広い金利が設定されているので、実際に契約してみないと金利がわからないといった不透明さはあるものの、普通に会社に勤めており収入がある場合では、50万円以下の借り入れでは、およそ12~14%といった金利になることが多いです。
しかし、学生ローンの借り入れの場合、どの金融業者もほとんど15~17%前後の金利に設定しています。この数%分というのが、学生が成人の借り入れに対して返済能力に不安があるという証でもあります。つまり、信頼できない代わりに金利を高くするという貸金業の大原則が、学生ローンであっても例外なく適応されているということです。
適切な学生ローンの選び方
学生ローンは、利用するパターンと目的がある程度決まっていることが多いため、それに合わせて対象を選択するのが一番手っ取り早いです。
(⇒学生でも借りられるおすすめ金融会社)
長期返済型
まず、自分の嗜好品などのためにお金が必要で学生ローンを利用する場合です。とくに、まとまったお金が必要になるのがこのケースで、借り入れる回数は1回か2回のことが多いです。返済スタイルは、大きな借り入れに対して、長期にわたって元金を少しずつ返済してく長期返済型です。
このタイプは、最も金利が重要になるパターンなので、一番審査が厳しくなると考えられます。利用するには、アルバイトなどの収入を得ている事実が必須であり、きちんとした返済計画を立てることも重要になります。候補を選ぶ際に重視するべきなのが、高額の借り入れになった時に、返済能力で金利が優遇される(理想は金利相場の15%を下回るの金利)ことがあるかどうかということです。
短期返済型
次に、普段の生活費のために学生ローンを利用する場合です。生活費が足りなくなったときの補填の役割を果たすため、一回一回の借り入れ額はそれほど大きくないのですが、借り入れ回数が増え、借り入れと返済をこまめに繰り返すことが予想されます。
このタイプは、金利はそれほど重要ではありません。金利よりも借り入れにかかる手間や、手数料のほうが重要になります。アクセスする回数が増えるということは、手数料が高いと金利よりもそちらのほうが負担になるためです。また、必要になった時にすぐに借り入れができなくては意味がないので、利便性も重視しなくてはいけません。1回の借り入れ額は小さく、返済も一括で行われる短期返済型です。手数料がかからない学生ローンや、自宅から近い金融業者が理想的です。
例外的なケース
この2つのタイプがよく利用されるパターンですが、当然、それ以外の利用方法もあります。ですが、どの金融業者を選ぶかという判断基準としては、借り入れ期間が長いか短いか、借り入れ金額が多いのか少ないのか、金利が高いや安いか、借り入れ回数が多いのか少ないのかという4つの基準で判断するしかありません。この4つはそれぞれ関係し合っており、自分のどのタイプなのかを事前に知っておくことが、損をしない選び方となります。
例外的なケースというのは、目的に合わせて複数の学生ローンを併用する場合です。例えば、普段ちょっとした借り入れをする場合は金利が高くてもアクセスしやすい場所の金融業者を利用し、大きな借り入れが必要になった場合は、多少遠くても、金利の低いところを重視して対象を選ぶというように、いつくかの学生ローンを合わせて利用するケースが考えられます。
その場合、それぞれの金融業者に対して返済義務が発生するので、管理はかなり煩雑になります。同時に学生ローンを利用するのは、2つまでにしたほうがいいでしょう。
学生ローンの利点と欠点とは
学生ローンは、その特徴が通常のローンとはかなり異なるため、考え方がかなり狭くなります。その金融業者を選んでも、審査の内容にそれほど大きな差がなく、よく言えば、どこで借りても極端に損をすることがありません。「こっちの金融機関で借りれば良かった」といった後悔をしにくい反面、どの場所で借りても、金利は通常の成人の借り入れよりも高いです。
学生ローンには、通常のキャッシングにはない利点もあります。その代表的なものが、審査に対しての甘さと保険です。通常のカードローンで担保や保証人を要求されるということはここ最近のカードローン業界ではほとんど見られなくなりました。
しかし、保証人を要求されない代わりに、本人の返済能力が低い場合、審査自体に通らないくなってしまいました。そういった通常のローンとは異なり、学生ローンは、たとえ本人の返済能力が低くても、即座に審査ではじかれることはなく、その両親の経済力いかんでは、借り入れができることがあります。つまり、学生ローンとは、契約者こそ学生ですが、実際のところ、家族全員で借り入れをするようなものなのです。
金融業者としても、万が一学生が債務不履行状態になっても、その尻拭いを両親に求めることが出来るので、リスク分散になると考え、このような仕組みを導入しました。この制度のおかげで、最悪収入がない学生であっても、学生ローンでお金を借り入れることができるようになったのです。
【参考ページはこちら】
学生でも借りやすい!人気カードローンの特徴は?