カードローン審査の緩い業者ってあるの?

低利率にダマされない!カードで損をしたくない人の為の金利の話

ローンに利息はつきものです。利息は安いに越した事はありません。良く聞くのは低利率という言葉です。でも、一体どれくらいが低利率なのでしょうか?低利率と言われてもカードローンの金利がどれくらいのか知らないと判断のしようがありません。

しかも同じローンでも有担保ローンと無担保ローンは違います。さらに金融会社によっても利息は違います。なにも知らないで利用していると知らないうちに損をしているかも知れません。カードローンで損をしない為に気になる金利について解かりやすく解説します。

ローンの金利

カードローンというのは、銀行や共同組織が発行するローンの事を言います。個人に融資するローンには、有担保ローンと無担保ローンがあります。利息は担保物件のある有担保ローンの方が当然安いです。これから説明するカードローンは無担保ローンの説明です。

信販会社の発行するカードはローンカードで一般的には、クレジットカードと呼ばれています。ショッピングが主体ですがキャッシングも可能です。説明の都合上、銀行と消費者金融会社の発行する無担保のカードをカードローンと呼ぶ事にします。

貸金業者の利息の上限

カードローンを発行する貸金業者に対しては、利息制限法と出資法で上限金利が定められています。上限金利とはその金利を超えた利息を取った場合は違法になるという金利の事です。それが出資法では年利率20%、利息制限法でも年利率20%です。

さらに利息制限法では、元金に応じてそれぞれ上限利息が設定されており、それぞれの上限利息を超えた場合でも、その金利は民法上は無効金利となります。また年利率20%を超える利息を取った場合は罰則規定があります。

●利息制限法
・元本が10万円未満の場合 年20%
・元本が10万円以上100万円未満の場合 年18%
・元本が100万円以上の場合 年15%

利息の計算方法

カードローンの利息は「必ず年利率で表されます。」そして利息の計算方法は「日割り計算」という方法で計算されます。計算式は以下のとおりです。またカードローンでは遅延損害金というものがあります。この計算式も日割り計算で計算します。

●日割り計算式

利息=借入額(元金)×実質年率÷365日×借りた日数

●遅延損害金の計算式

遅延損害金=借入額(元金)×遅延損害金年率×借りた日数÷365日
※遅延損害金の場合の借りた日数というのは返済した日までの所要日数

金利表示のウソ

金利表示が必ず年利率で表示されるという事に関連して違法業者が、お客をだます勧誘の手口の中に金利の表示をごまかして低金利に見せかける方法がありますので気をつけてください。

●年利率の正確な表示がない例

・100万円までなら実質年率0.9%~

この場合は上限金利の記載がないので実際にどれくらいの利息を取られるのかわかりません。こういう場合でも、利息制限法に照らし合わせて借りた元金に応じて、上限金利を超えていれば当然違法な金利です。

●年利率ではない表示

・1日あたり、わずか1.1%

この場合は、「一日当たり」ですから、明らかに年利率表示ではありません。しかも単純計算でも1か月で33%の利息がつく計算になります。とんでもない違法金利で、もちろんこんな業者は悪質な業者です。

●正しい金利の表事例

・年利率 18%
・年利率 4%~17.5%
・利率  年5%~年15%

上記の3つのいずれも正しい利息の表示方法です。ただし一番上の、年利率18%というのは、元金に関係なく必ず年利率18%という意味になります。下の2つは範囲で表示されているので利用限度額に応じて変わりますという意味になります。

金利の表示の意味を知ろう

金利の表示は、たとえば、年利率○%となっているか、年利率○%~〇%というのが、正しい表示です。でも年○%~○%となっていると実際にどの金利なのかわかりません。この場合、何も基準が無ければ利息制限法が適用されます。

特に銀行のカードローンの場合は、利息制限法にもとづいて「貸付利率」を設定している銀行が多いです。これに比べて消費者金融会社のローンの場合が、貸付利率がはっきりしていない場合が多いです。

サービス表示の意味

通常、カードローンのサービスの案内表示で解かるのは下限金利と上限金利、そして利用限度額の上限の3つです。それに加えて融資速度が「即日融資」などの簡単な内容の表示だけで紹介されている事が多いです。その場合は単純に金利が安い所だけすぐに解かります。

下の表ではオリックス銀行、三菱東京UFJ銀行、新生銀行の基本スペックを見た場合、最初に契約した時に一番金利が安いのは三菱東京UFJ銀行だと解かります。でも200万円借りた時に一体いくらの利息になるのかは解かりません。
(⇒審査が緩いカードローン会社はどこ?

●カードローンの基本スペックの表示例

会社名 商品名 年利率 利用限度額
オリックス銀行 カードローン 年3.0%~年17.8% 800万円
三菱東京UFJ銀行 バンクイック 年4.6%~年14.6% 500万円
新生銀行レイク カードローン 年4.5%~年18.0% 1万円~500万円

限度額一杯に借りた時は一番低い金利になるという事は解かります。ただし低い方の金利は現実的な数字ではありません。なぜかというと利用限度額の上限の時の金利です。それだけの金を借りる事はないです。消費者金融の場合なら総量規制があるのでなおさらです。

銀行は対象外とは言え年収の3分の1以上の融資は簡単にはしないでしょう。限度額500万円は総量規制では年収は1,500万円以上必要な金額です。普通にカードローンを利用している場合にはまず利用する事は無い金額です。つまり低い金利は無視していいという事です。

銀行の貸付利率

銀行のカードローンの場合、各銀行で独自に「貸付利率」を定めています。通常、それぞれの銀行のホームページのカードローンの案内のページに表示されています。その貸付利率を見るとそれぞれ、利用限度額が増えた場合の細かい金利が解かります。

●三菱東京UFJ銀行バンクイックの例

利用限度額 500万円        400万円超~500万円未満 300万円超~400万円以下 250万円超~300万円以下
利率 年4.6% 年5.6% 年6.1% 年7.1%
200万円超~250万円以下 150万円超~200万円以下 100万円超~150万円以下 50万円超~100万円以下 10万円以上50万円以下
年8.1% 年9.6% 年11.6% 年12.6% 年14.6%

●オリックス銀行のカードローンの貸付利率

利用限度額 貸付利率
700万円超~800万円以下 年3.0%~年4.8%
500万円超~700万円以下 年3.5%~年5.8%
300万円超~500万円以下 年4.5%~年8.8%
150万円超~300万円以下 年6.0%~年12.8%
100万円以上~150万円以下 年9.0%~年14.8%
100万円未満 年12.0%~年17.8%

●新生銀行レイクのカードローンの貸付利率

利用限度額 貸付利率
400万円超~500万円 年4.5%
300万円超~400万円 年7.0%
200万円超~300万円 年9.0%~15.0%
100万円~200万円 年12.0%~年15.0%
1円~100万円未満 年15.0%~年18.0%

貸付利率を見ると、たとえば利用限度額が200万円になった場合の利息はそれぞれ以下のようになる事が解かります。消費者金融会社の場合は銀行のように貸付利率を細かく表示はしていません。だから利息制限法を基準に判断した方がいいでしょう。

・三菱東京UFJ銀行 年 9.6%
・オリックス銀行   年12.8%
・新生銀行レイク   年15.0%

※オリックス銀行の場合、150万円超~300万円以下で年6.0%~年12.8%となっているのでは荷内の場合は通常高い方の利息になるので12.8%にしていますが、実際は範囲内の金利になる可能性もあります。

金利の確認方法

ATMで借り入れた時に利率が解かればいいのですが、レシートには日付と金額だけしか記載されていません。カードローンの契約後に実際に、今、現在のどれくらいの利息なのか知りたい場合はカードローン会社のコールセンターに問い合わせれば教えてくれます。

銀行の場合は貸付利率が解かっていますから確認できますが消費者金融会社の場合はその時々の利息は解かりません。そう言う場合正確な利息を知りたかったら取引履歴を請求すれば送ってもらえます。取引履歴は開示を要求されたら答えるように義務付けられています。

過払い金も知っておこう

20%を超える利息を超えている場合は、処罰の対象になりますから大手の金融会社は取らないでしょうが違法業者は平気で取ろうとしますから注意してください。なお20%を超えない場合も限度額によっては無効金利になります。

それに気づかないで長期間返済していた場合は、過払い金が発生する事があります。その場合は払い過ぎた利息を請求する権利があります。過払い金は取引履歴をもとにして「引き直し計算」をすれば分ります。

個人でもできる過払金返還請求

過払金返還請求は個人でも出来ます。まず取引履歴をもとに引き直し計算をして過払金が発生していれば過払い金の返還を請求できます。引き直し計算の無料ソフトはネットでも手に入ります。ただし借金の返済途中での請求は、債務整理となって取引履歴に記録されます。

完済している場合は債務整理にはなりませんので覚えておくと将来役に立つかも知れません。なおネットにも過払い金について色々な情報がありますが一般的に完済している場合の過払い金請求は請求する側が圧倒的に有利になります。

金利よりも返済方法が大事

カードローンを選ぶ時に、真っ先に見るのはやっぱり金利です。利息が一番のリスクですからそれは当然なのですが返済方法に利息以上の関心を寄せる人は意外と少ないです。これは将来の事という意識からかも知れませんがもったいない話です。

その理由は返済期間によって返済金額が大きく変わるからです。ここでカードローンの利息は日割り計算である事を思い出してください。借りた期間によって利息が変わりのですから借りたあ日数が本当の実質利率なのです。

常にミニマム返済だという事

カードローンの返済方式はリボルビング方式がほとんどです。しかも残高返済リボルビング方式が主流です。この方式は月々の返済額が一定なので返済金額が解かりやすくて管理しやすいというメリットがありますが借金は減りにくいというデメリットがあります。

理由は、常に最少返済額が設定されるからです。そして通常の返済は月に1回です。カードローンは約定返済どおりに返済していると借金が減りにくい仕組みになっています。 しかも残高スライド制の場合元金が減るとさらに返済金額が減ります。

繰り上げ返済を活用しましょう

月々の返済金額が減ると返済が楽になって元金が減っているような気になります。でも完済日が伸びる事によって余分な利息を払わされることになっています。これを「リボ払いのワナ」と言います。このワナに入らないようにするには約定返済どおりに返済しない事です。

カードローンは、追加借り入れも自由ですが追加返済も自由です。月々の返済金額をほんの少しプラスするだけで、実質金利は大きく減るでしょう。約定返済日に加えて臨時で返済する繰り上げ返済は、実質金利を下げる一番いい方法です。

返済シュミレーションは必須

カードローンを選ぶ時は、返済シュミレーションを活用しましょう。金利を見比べるよりも、それぞれのカードローンの年利率と、想定した限度額で完済までのシュミレーションをやってみる方法が、一番確実で正確です。カード会社のホームページには大抵あります。

利用しているカードローンよりもいい条件の所があって、借り換える場合でも金利だけに目を奪われていると返済総額が逆に損をしている場合もあります。完済日までの返済総額をシュミレーションして確認するのが、カードローンで損をしない最良の方法です。

【参考ページはこちら】
審査が緩いカードローンに関するおすすめQ&A

閉じる
閉じる